STUDIOでホームページ制作をするメリットとデメリット

STUDIOでホームページ制作をするメリットとデメリット

※この記事にはプロモーションが含まれています

ホームページ制作ツール「STUDIO」はオンライン上でWebサイトを制作できるサービスです。

cssやphp、javascriptなど、プログラミングスキルはほぼ要りません。

レンタルサーバーの契約も不要。

完全ノーコードでおしゃれなサイトを制作でき、デザインの自由度も高いのが強みです。

しかも、このサービスは日本発

多くのWEBサイト制作サービスは海外発なので、日本からこのような優れたサービスが生まれたのはとても喜ばしいことですね。

世界のホームページの43%はワードプレスで制作されているといわれますが、ひょっとすると、日本国内においてSTUDIOはそのシェアを侵食していくかもしれません。

そんな可能性のあるサービスだと思います。

ノーコードでWEBサイトを作成できる「STUDIO」

ここでは、シェアNo.1のワードプレスと、STUDIO同様ノーコードWEB制作ツールWIXとの比較から、STUDIOでホームページ制作をするメリットとデメリット、そして差別化ポイントについてお伝えします。

目次

STUDIOでホームページ制作をするメリットとデメリット

STUDIOによるホームページ制作をおすすめしたい方、逆におすすめできない方は下記のとおりです。

STUDIOはこんな方におすすめ

  • スタートアップのサービスサイト、シンプルな小規模サイト・ポートフォリオサイトとして考えている方
  • 各種ランディングページとしての運用を考えている方
  • デザインは得意だけど、プログラミング、コーディングなど専門スキルを学ぶ余裕のない
  • 企画からリリースまでのフローを少しでも短縮したい方
  • とにかく簡単に早く、見栄えの良いWebサイトを作りたい

STUDIOはこんな方にはおすすめできません

  • 多角的なWEBマーケティングで長期的にサイトを成長させたい
  • ブログなど記事更新をすることで情報発信をしていきたい
  • 細かなデザイン・機能にこだわりたい
  • ページ数が多く、コンテンツを整理しないとユーザーには伝わりづらい事業・サービスをお持ちの方
  • 今後の事業展開を踏まえ、拡張性を重視している
  • アフィリエイトで成果を上げたい

今後、STUDIOが機能改善してデメリットを克服してくる可能性はありますが、現状、どのような方にとっても利点があるとはいえません

ただ、事業によっては他のホームぺージ制作サービスを凌駕する点がたくさんあります

WordPressとの比較

WordPress(ワードプレス)は、先述のように全世界の43%のホームページで使用されています。

無限といえる拡張性と、カスタマイズ性、デザインにもほとんど制約がありません。

ただし、場合によっては高度なプログラミングスキルが必要です。

STUDIO×Wordpress比較表

比較項目STUDIOWordPress
費用PROプラン
2,480円/月
(月払いの場合3,280円/月)
サーバー契約 約6,600~13,200円/年(550円/月~)
ドメイン取得・維持 約1000円~5000円/年
専門スキルhtmlの最低限の知識があればOKcss、php、javascriptなど一定のスキルが必要
情報発信の有用性1,000記事まで。SEO施策や多様なマーケティングは難しい。記事数は無限に作成可能。コンテンツマーケティング、SEO施策をしやすい。
操作性直観的にわかり、更新や編集する工数が少ない。更新や編集する工数がやや多く、専門スキルを必要とする場合もある。
デザインの自由度他のノーコード制作ツールに比べると自由度は高く、洗練されている。ほぼ無限。
拡張性現状、拡張性は劣る様々な外部サービスと連携可能で、拡張性はほぼ無限。

STUDIOがワードプレスに勝る点

  • ワードプレスではレンタルサーバーを用意しないといけないが、STUDIOは不要
  • ワードプレスよりも、リリースまでの手順が少なく、操作も簡単で早い
  • コーディング技術をもっていなくても、ある程度、自由度の高いデザインできる
  • 基本的な編集画面は専門知識ほぼ不要で、直観的に操作できるのでクライアント側でも編集・更新がラク
  • 設計からリリースまでが早く、ワードプレスより、構築も、保守管理も負担が少ない
  • 無料で使える写真やアイコン素材が豊富
  • サーバーやPHP、テーマ、プラグインなどのアップデートによる影響を気にしなくてよい

STUDIOがワードプレスに劣る点

  • ブログ記事を更新して、コンテンツマーケティングや情報発信をする場合は、やや割高
  • FREEプランやBASICプランでは公開出来る記事数が5記事までと少なすぎる
  • PROプランでも1000記事が限度であり、無限ではない
  • ワードプレスほど、カスタマイズ性・拡張性がない
  • デザインの制約ではやや劣る
  • FTPでファイル操作できなかったり、.htaccessファイルが触れなかったり専門スキル持つ人にとっては不便な点もある
  • マーケティング機能にとぼしい
  • 細かいデザイン上の装飾にはひと工夫必要
  • 既存レンタルサーバーと契約している場合、それは使えない
  • 他サービスとの連携がとりづらい
総合評価

基礎構造を考慮すると、ブログなど、情報発信をホームページで行っていく場合は、ワードプレスに軍配があがります。

しかし、このところ需要の多い、シンプルな小規模サイトや、ランディングページでは、制作スピード、運用の利便性からSTUDIOが勝る。情報発信をしたい場合は、SNSやメルマガに限るのも手です。

運用コストは自分で行う場合、ワードプレスのがお得でしょう。ただし、作業コストを含めて考えると価格に見合うかもしれません。

WIXとの比較

WIXはSTUDIO同様、コーディングスキルがなくても構築できます。

では、何がどう違うのかというと、こんな感じです。

STUDIO×WIX比較表

比較項目STUDIOWIX
費用PROプラン
2,480円/月
(月払いの場合3,280円/月)
アドバンスプラン
1500円/月
専門スキルhtmlの最低限の知識があればOK必要なし
情報発信の有用性1,000記事まで。SEO施策や多様なマーケティングは難しい。記事数は無制限。SEOはワードプレスより弱い。
操作性直観的にわかり、更新や編集する工数が少ない。専門スキルがなくても編集できるが動作が重い。
デザインの自由度他のノーコード制作ツールに比べると自由度は高く、洗練されている。フォントが限られており、テンプレートは多いが何となくダサい。
拡張性現状、拡張性は劣る様々な外部サービスと連携可能。

STUDIOがWIXに勝る点

  • 動作が軽い
  • デザインの自由度が高く、より洗練されている
  • 使える日本語フォントが多いので差別化しやすい

STUDIOがWIXに劣る点

  • 機能の多様さには劣る
  • 使い方を覚えるには、基礎的なhtmlの知識がいる
  • 費用面ではやや高い
総合評価

現在は劣っている点は今後、改善されていくと思いますので、WIXを使うなら、STUDIOが断然おすすめです。WIXの場合、動作の重さは非常にストレスでしたし、デザインの自由度は低くはないのですが、フォントの影響もあって、何となくダサくなります。

STUDIOはその点、日本で開発されたサービスなので、日本人好みといえるでしょう。

【最重要】ホームページ制作の成否を分ける3つのスキル

STUDIOはあくまで、ホームページ制作ツールのひとつにすぎません。

STUDIOを利用すれば、いわゆるコーディングという作業は不要になるので、それは大きなメリットです。

ですが、もっとも重要なのは、ホームページが果たす戦略的な役割でしょう。

集客のためなのか、リスト取りのためか、それとも見込み客を育てるのか、販売を促すのか。

あくまで、ホームページ制作ツールは目的に応じた「手段」のひとつです。

とかくデザインや機能、利便性が差別化ポイントとされがちですが「手段」である以上、他社と差別化し、勝てるホームページ制作をするには、制作側の3つのスキルの差が成否を分けます

1.勝てるシナリオ作り

ホームページ制作の前に絶対的に必要なこと。

それは「誰に、何を、どうする?」という戦略の軸です。

あらゆるマーケティングリサーチを通して、戦略の軸を定め、勝てるシナリオを作ってから、制作にかからなければ、どんなに優れたコンテンツ、デザインも成果を生みません

ユーザーに響かないからです。

そして、目まぐるしく世情の移り変わる時代において、数歩先を考えておかないと、すぐにリニューアル、作り直さなければならなくなる可能性もある。

ホームページ制作ツールをどれにするか以前に、事前の「勝てるシナリオ」は欠かせません

2.ライティングスキル

ユーザーがサイト訪問して、ホームページが目的とする機能を果たすために、ユーザーを適切に誘導するライティングスキルは大きな差別化ポイントになります。

より端的に言えば「人を動かす文章がかけるかどうか」ということです。

そのためには顧客理解がもっとも重要ですが、「何を、どの順番で、どのように伝えれば効果的か?」というセールスライティングのノウハウが成果を左右するでしょう。

セールスライティングというのは奥が深くて、目に見えるゴールというのはありません。自らの学びや経験をフル動員して、最適解を導きだします。

当社の場合は、徹底したヒアリングのもと3C分析をベースとした独自のリサーチをベースに、脳科学、行動経済学、統計学の分野から、より確度の高い訴求をします。

STUDIOのように、プログラミングスキルがなくても見栄えの良いサイトが作れるようになった今、ライティングスキルは差別化要素としてデザインより重要だと考えます。

3.デザインスキル

STUDIOの登場により、見栄えの良いデザインを作るハードルは相当、低くなりました。

プログラマーはもちろんのこと、WEBデザイナーの専門性を脅かす存在だと思います。

今後、STUDIOが進化していけば、その傾向はますます強まるでしょう。

つまり「誰でも、それなりのデザインが作れてしまう」状態です。

そうなれば突出したデザインセンスや超専門的なデザイン構築スキルを持たないWEBデザイナーは淘汰されていくかもしれません。

そもそも、ホームページにおけるデザインの役割は「ターゲットユーザーにとって必要な価値をより効果的に届けること」

その指標はより重要視されていくと思います。

そして、それを得意とするのは、実は、デザイナーでもプログラマーでもありません。

マーケターなのです。

まとめ

STUDIOはホームページ制作ツールとして優秀であることは間違いありません。

日本発のサービスなので、今後の成長発展に期待したいところでもあり、応援しています。

ことホームページ制作にいたっては、今後はますます、マーケティングスキルが求められるでしょう。

当社では2017年から<戦略的ホームページ制作>をテーマに、ホームページ制作を250件以上お手伝いしてきました。

ただ、STUDIOを活用しての制作はまだ少ないので、現在、実績を作るため通常の半額で、承っております。

ご興味ある方は下記よりお問い合わせください。

ご登録いただくと、月1~2回、更新通知を送らせていただきます。

ご登録いただくと、月1~2回、更新通知を送らせていただきます。

「良いな」と思ったらシェアしてください!損はさせません
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次