戦略的WEB制作– category –
-
戦略的WEB制作の提案スライドとリアル提案動画を大公開!
「この講座で学んだことは、本当に通用するのか?」 その答えを、リアルな実践動画とプレゼン資料(スライド資料)でお見せします。 僕が実際に企業クライアントへ行った「戦略的WEB制作」のプレゼンをそのまま録画したリアル映像を共有させていただきまし... -
知識ゼロ・実績ゼロから始める!弱者のためのインフォマーケティング
「発信する中身がない」「実績もないし、何を出せばいいか分からない」 もしかしたら、このような不安をお持ちかもしれません。 そこで今回は、知識ゼロ・実績ゼロからでも始められる【インフォマーケティングモデル】を、全体像から実践ステップまで丁寧... -
競合他社に知られたくない!WEB制作で稼ぐための[マル秘]集客方法
『勝てるホームページ作成講座』の中で、もっとも同業者に知られたくない情報は、この集客方法かもしれません。購入者様には、秘匿性の高い当社ならではのノウハウを、テンプレートも含めて公開したいと思います。 なお、ご安心いただきたいのですが、この... -
受注金額を100倍にした、ちょっとズルい戦略を大公開
当社はクラウドソーシングサービス「ココナラ」で2017年から活動しており、5年で販売価格を100倍にし、なおかつWEB制作ランキングでは数十回ランキング1位を獲得しました。今では、販売価格はココナラ平均の2倍以上。総売り上げは7000万(2025年5月)を... -
WEBで成果が出ない原因のほとんどは、戦略ミスである
「ホームページのデザイン、かなりいい感じに仕上がったな!」 「これで問い合わせがバンバン来るはず…」 でも現実は、アクセス解析を見ても問い合わせフォームは静まり返ったまま。 SNSで自慢げにシェアしても、いいねは身内ばかり。 もしかして、あなた... -
右から左にスクロールする画像ギャラリーをHTML+CSSだけで作る方法
「なんとなく流行りの右から左に自動で流れる画像ギャラリーを作りたい…」 そんな声をいただくことが、ポツポツあります。そこで今回は、プラグインを使わず、HTMLとCSSだけで実現できる画像ギャラリーの作り方をご紹介します。 特別なライブラリも一切不... -
ニール・パテルに学ぶSEO&コンテンツマーケティング戦略
デジタルマーケティングの世界には数多くのエキスパートがいますが、その中でも特に「結果を出す」ことで評価されているのがニール・パテル(Neil Patel)氏です。コンテンツマーケティングを仕掛けているマーケターなら、彼の名前を知らない人はいないで... -
デイヴィッド・オグルヴィの名作広告に学ぶ!売れる広告の極意
「広告の父」と称されるデイヴィッド・オグルヴィ。 彼が生涯にわたって生み出した広告は、時代を超えてなお輝きを放ち続けています。しかし、広告といえば「クリエイティブで目立つものが勝ち」と思っている人が多い中、オグルヴィの考え方はまったく異な... -
マーケティング初心者でも使える!シュガーマンのライティング法
「どんなに良い商品でも、売れなければ意味がない」 これは、マーケティングに携わる人だけでなく、小さくとも自分で事業をされている方なら、一度は痛感したことがあるはずです。 競合よりも圧倒的に優れた商品を作ったのに、なぜか売れない ブログやSNS... -
時間か?お金か?ホームページ集客の正しい考え方
「ホームページを作ったのに、アクセスが増えない…」「広告を出したいけど、予算がない…」「コンテンツを増やしてるけど、成果が出る気がしない…」 こんな悩みを抱えているのは、あなただけではありません。そう、ホームページ集客の悩みは、個人事業主か... -
ライバルに競り勝つ!マーケティング×ホームページ戦略の基本
「ホームページを作ったのに、集客が増えない…」 「デザインにこだわったのに、お問い合わせが来ない…」 「マーケティングが大事だとはわかるけど、具体的にどう活かせばいいのかわからない…」 そんな悩みを抱えているフリーランス、副業WEBデザイナー、個... -
スモールビジネス向けGoogleの検索評価ガイドライン活用術
「ホームページにもっとアクセスを集めたい」とお考えなら、Googleの検索評価ガイドラインを活用することが欠かせません。世の中の検索エンジンの9割は、Googleのアルゴリズムが元になっているので、このガイドラインを知らずして、検索上位を狙うのは、... -
DALL-Eで、複数のAI画像を一括生成するプログラムの作り方
一気に、いろいろな画像を作れないかな…と考えたことのある人は少なくないでしょう。たとえば、歩いている人と、春の山々の風景と、河原の桜並木と、笑っている女性、それから走るゴールデンレトリバー、これら5枚の画像を一度に作ろうと思えば、いちいち... -
認知的不協和を活かしてホームページのCVRをアップさせるコツ
ホームページでもっとも重要なことは何だと思いますか? 結論、「ユーザーの気持ちを動かすこと」かなと考えています。僕は戦略的WEBクリエイターとして、これまでに300件以上のWEB制作を手がけ、クライアント様のホームページを通じて通算2億円以上の売上... -
心理学を用いて効果的な「こんな悩みはありませんか?」を作る技術
あなたのホームページに「こんな悩みはありませんか?」というコンテンツはありますか? こうした訴求方法は、顧客に「自分のことだ!」と<共感>や<親近感>を感じてもらうのに、とても有効です。共感が生まれると、興味が沸き、もっとスクロールして、... -
ホームページの画像や文章コンテンツをダウンロード・コピペから守る方法
ホームページに掲載したオリジナル画像やコンテンツをダウンロード・コピペさせないようにしたい、と思うことはありませんか? 僕はココナラでWEB制作ランキング1位を100回以上獲得し、300件以上の制作実績を持つWebクリエイターですが、クライアント様か... -
使用していない JavaScript と CSS の最適化方法
サイトの表示速度が遅い原因のひとつに、不要な"Java Script"や"CSS"の記述がたまっているケースがあります。「画像は軽量化しているのにおかしいな…」と思ったら、それが原因かもしれません。だったら、今すぐ最適化しましょう。サイトの速度が上がれば、... -
【スパム対策】ワードプレスサイトで迷惑メールを防止する方法
ワードプレスでホームページを開設後、突然、海外からの謎の問い合わせメールが急増することがあります。 それはある意味、ホームページのアクセスが増えてきた証拠なのですが、非常に迷惑ですよね。何より、重要なメールが埋もれてしまっては大変。長く放... -
【2024年版】エックスサーバーの二段階認証を無効にする方法
2024年4月22日以降、エックスサーバーのセキュリティが強化されました。その影響で、ログインする度に認証コードを求められる「二段階認証」がデフォルトで設定されるようになっています。つまり、エックスサーバーのアカウント管理者しかログインできませ... -
ワードプレスのサイト表示速度高速化プラグイン「Litespeed Cache」の設定について
スマホでの閲覧数が業界によって差はあるものの、平均して70-80%となっている昨今、Webサイトの読み込み速度の影響はますます強くなってきました。表示速度が遅ければ、顧客の満足度が下がるだけでなく、SEOにも悪影響を及ぼします。 サイト表示速度の最...