-
SNSの戦略的位置づけ
SNSをマーケティングの一環として考える時、何を発信するか、または何を発信しないかというのは戦略的に考える必要があります。 戦略思考のフレームワークは、5W1Hが基本。 いつ(When) どこで(Where) だれに(Who) 何を(What) なぜ(Why) どうや... -
差別化するための3つの方法
市場―――マーケットには大概、競合がいます。 いま独占している事業も、新規参入者が現れれば、競合せざるをえなくなる。 マーケットは欲求によって作られる 常々思いますが、マーケットとは何かを考えていくと、人の欲求、あるいは需要によって作られてる... -
ホームページをマーケティングフローに入れるとはどういうこと?
ホームページは、事業戦略のひとつであり、独立したものではないはずですが、多くの事業ではそうはなりません。 何のためにホームページを作るのですか? との答えに、集客の為、と答える方が多いのです。 マーケティングの流れ マーケティングの流れを簡... -
ビジネス活用する場合に抑えておきたい、国内5大SNSの特徴
SNS(ソーシャルネットワークサービス)は私たちの暮らしの中に欠かせないものとなりました。日本国内では、Twitter、Instarram、Facebook、LINE、Youtubeも入れると5つ。数千万人以上の利用者がいます。 ここでは、ビジネスで活用するにはどのSNSが良い... -
SNSマーケティング成功のカギ「UGC」について解説
SNSマーケティングの領域で注目を集めているUGC(User Generated Contents)。 「ユージーシーが大事だよね」といいつつも、何となくよくわからない経営者やマーケティング担当者の方も多いのではないでしょうか?実は、僕もそうでした。コンテンツの重要... -
ホームページ制作の相場が落ち続ける真相
30年前、ホームページ制作というのは一定のスキルを持った人しか作れず、その価値は高かった。 ひとつのサイトに100万円かかるのは当たり前で、ちょっと気の利いたサイトだと何百万とかかります。 現在、ホームページ制作は無料でもそれなりのものが... -
トップセールス&マーケターが戦略的HPを制作
ホームページは今や誰でも、作れます。でも、戦略的ホームページ(他社に勝てるホームページ)となるとそうもいきません。なぜなら、デザイナーやプログラマーはセールスもマーケティングもよくわからないからです。 両方兼ね備えた制作者は、多くありませ... -
クライアント様をマーケティングで成功させるのが勤め
個人事業で、WEBサイト制作、WEBライティング、アフィリエイトの3つを主軸にした事業をしています。 もともとはレストラン開業資金を貯める為に、始めた仕事でした。 デジタルのスキルと、これまで500万ほどの私財を投じてきたビジネス知識、マーケティン... -
市場規模(マーケットサイズ)について考える
マーケット=事業活動できる範囲、もっと戦略的に言うと、戦う場所をどこに定めるかというのは、事業を始める前に決めておかなくてがいけません。 そこを間違えると、収益化できない可能性もあります。 魚のいない川で釣り糸を垂らしても、何の意味もありま... -
個人事業主になる前に知っておきたい税金と保険料の基礎知識
会社に属さず、個人事業主として活動する場合、どのくらい税金や保険料がかかるのでしょうか。会社員であれば、国民年金、社会保険、住民税、所得税、すべて給与から天引きされる形でした。 人によっても違いますが、20%近く引かれるんですよね・・・。... -
個人事業主として事業届をして、コストを最大限抑える
確定申告で、青色申告をするために必要な手続きを忘備録として控えておきます。 青色申告とは? 納税は、日本国民としての義務です。 (その制度や使い道について不満は大いにありますが、ここで言っても仕方にのでそれは置いておいて。) 年間で得た所得... -
【要注意】メディアのブラックマーケティング
時折、怒りさえ覚えるのが、メディアのブラックマーケティング。 ブラックマーケティングとは、人の不安や恐怖を煽ることでコミットする手法です。 たとえば、 致死率10倍!新型コロナの脅威 食事で窒息も。子供の安全対策 ドンキ駐車場で0歳児死亡 こ... -
目に見える現象(戦術)の奥には目に見えにくい構造(戦略)そして本質(目的)がある
目に見えないことをどれだけ見えるか。 右見てわからなかったら左見て、前から後ろから見て、上から下から見て、見えないことを見えなければ、本質は分からない。 恩師にそう教わりました。 戦略を見抜く 戦略を見抜くのも、同様のものの見方をすると考え... -
ブランディング理解への近道!ブランド・エクイティーについて解説
マーケティング用語の中でも、何度学び直しても今一つわかりづらかったのが、ブランドの概念。 ブランドって、目に見えてるようで、形はありません。 シャネルもルイ・ヴィトンも、高級ブランドですが、ブランドそのものは形がないのです。 その理由は、ブ... -
戦略思考を身につける日々の習慣
森岡毅氏は、戦略思考をクセづける習慣を『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』(角川書店)の中で紹介してます。 やり方は、とても簡単。 朝、自分の手を眺めます。 右でも左でも構いません。 中指を筆頭に、人差し指、薬指の3つが長いですよね。 ... -
マーケティングの本質に迫る!消費者インサイトとは何か?
マーケティングは、消費者理解に始まり、消費者理解に終わる。 そう言っていたのは、USJをV字回復させた立役者、森岡毅氏でした。 森岡氏のマーケティングは、その考え方の人格の高さと、数学的な論理性が素晴らしいと思っていて、参考にさせて頂いてます... -
マーケティングリサーチの定番の型「5C分析」とは何か?
戦略を組むときに、欠かせないのがリサーチです。 マーケティングの巧拙は戦況分析(リサーチ)にある。 という人もいるくらい重要とされています。 何とか果たしたい目的がある時に、どうすれば果たせるのか? 自分が持っている資源の何をどこに集中させ... -
マーケター的「戦略思考」:戦略と戦術の違いを解説
マーケターのスキルとして最も大切だとされているのは、「戦略思考」といわれます。 その、戦略とは何か? 調べると様々な表現で解説しています。 「戦争・闘争のはかりごと。戦争の総合的な準備・計画・運用の方策。」 「特定の目的を達成するために、長... -
負けないためのルール
日本の会社は、98%が中小企業だそうです。 孫子『兵法』には、どちらかというと中小企業や個人が強大な相手に負けないためにどうするのが良いか書いています。 2500年以上も前に書かれた事が今もなお通用するというのは、ここに書かれている事が理... -
人生とビジネスにおいて、心理戦で負けないための3つのテクニック
人生、どうしても負けられない戦いがある。そんなとき、知っておいた方がいい心理知識があります。おそらく、知っている方が勝ち、知らない方が負ける。それほど強力なノウハウだからです。 その代表的なノウハウは3つあります。 フット・イン・ザ・ドア ...